Are you ready?
準備はいい?
No. I have butterflies in my stomach!
いや、めちゃくちゃ緊張してるよ!
「大勢の前でのプレゼン」や「人前でパフォーマンスをする」なんてことは日常的にはそうそうありませんが、「初対面の人に会う」「新しい場所に行く」など些細なことで緊張してしまう場面は誰にでもありますよね。
今回はそんな、緊張する!緊張で手が震える!という時に使えるフレーズをまとめてみました。
1:nervousで「緊張している」を表現
「緊張」と言えば一番に思い浮かぶ単語は “nervous” ですよね!
日本語では「ナーバス(神経質)になっている」と「緊張している」って全然違う意味のような感じがしますが、 英語では “I’m nervous.” は緊張している場面で使われる定番の表現です。
nervousには結構色々な意味合いが含まれています。
I’m really nervous.
本当に緊張しています。
I’m really, really, really nervous.
(本当に本当に、本当に緊張しています。)
と強調することもできるよ。
2:butterfliesで「緊張している」を表現!?
norvousの他に日常会話でよく使われる表現で、“butterflies in my stomach”というフレーズがあります。
直訳すると「胃の中に蝶がいる」という意味で、緊張してハラハラドキドキしている様子を「まるで胃の中で蝶が飛んでいるようだ」と比喩的に例えています。
こちらの方がまさに「緊張している」という状態のイメージに近いような気がしますね。
I feel butterflies in my stomach!
めちゃくちゃ緊張しているよ!
文脈によってfeelをhaveやgetと入れ替えて使うことができるよ!
日常会話では “in my stomach” が省略されることもあります。
3:shakingを使った「緊張しすぎて震える」の表現
緊張感が高まると「手が震える、声が震える」といった状態に陥ってしまいます。
そうなってしまった時は声に出して「手が震えています!」と宣言してしまうと少し気持ちが落ち着いたりしますよね。
英語では怒りや恐怖によって震えている状態を “shaking” を使って表現することができます。
I’m shaking.
震えてます。(※緊張しすぎて手や体が震えている時に)
My voice is shaking.
声が震えています。
4:「緊張しすぎて怖い・吐きそう」などいろいろな表現
他にも「まさに今緊張している」という時に使えそうなフレーズを集めました。
I’m scared to death!
死にそうなくらい怖い!
I’m so nervous I could throw up.
吐きそうなくらいすごく緊張してる。
I can feel my heart beating!
心臓がドキドキしてる!
(直訳:心臓の鼓動を感じることができる。)
My heart is racing!
心臓がドキドキしてる!
I’ve got the jitters!
落ち着かないよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
わたしは結構緊張するタイプなので、英会話のレッスンなどでも
I’m really nervous.
と最初に宣言してしまいます。話し始めると意外と何とかなってしまうこともありますよね。
緊張しがちな方は、フレーズを覚えておくといざという時に緊張をほぐすきっかけになるかもしれません。是非どこかで使ってみてくださいね。
Study Japanese Language
English I have butterflies in my stomach!
Japanese めちゃくちゃ緊張してる!
Romaji Metyakutya kintyou shiteru!