話をまとめたり切り替えたりするときに使う「そういう訳で」。
日本語ではわりと適当に、どんな訳か分からない文脈でも「そういう訳で」と使ったり、色々な意味合いを持つ便利な言葉として使われています。
ところが英語では、微妙なニュアンスの違いで様々なフレーズが使い分けられています。
今回は「そういう訳で」が使われる場面で、「話を切り替えたい時/話をまとめたいとき」の2つに絞って分かりやすくまとめました。
話を切り替えたいとき
on that note(そういう訳で)
“on that note” は話を次のフェーズへ移したいときや、完全に話を終わらせたいときなど、話を切り替えるタイミングで使うフレーズです。
「そんな訳で」「ということで」のようなニュアンスです。
話していた内容を踏まえて「そういう訳で」ということもあれば、全く関係のない内容に「ということで」と移ることもあります。
どちらの場合も話を切り上げ次のフェーズに移るという要素が含まれています。
On that note… good night.
そんなわけで…おやすみ。
On that note, let’s move on to the next topic.
というわけで、次の議題へ移りましょう。
On that note, I need to get going.
それじゃあ、そろそろ行かなくちゃ。
話をまとめたいとき
that’s why〜(そういう訳で)
“that’s why〜” は、前に述べた内容をまとめて結論をあらわす際に「そういう訳で」という意味合いで使われます。
“that’s the reason why” の略で “the reason” はほとんどの場合省略されます。
This area is popular with young people. That’s why I moved here.
このエリアは若者に人気があります。そういう訳で僕はここに引っ越ししました。
先に理由を説明して、後から結論を言うときに使う「そういう訳で」です。
「だから〜だ」と訳すこともできます。
You ate my cake. That’s why I got angry with you.
君が僕のケーキを食べた。だから僕は怒ったんだ。
He cheated on me. That’s why we broke up.
彼が浮気したの。だから私たちは別れたのよ。
自分で理由を説明するのではなく、会話のながれで使うこともあります。
The lecture today was boring.
今日の講義はつまらなかったよ。
That’s why I didn’t go.
だから行かなかったんだ。
so(〜なので)
日常会話でよく使われる “so” も原因と結果をあらわす2つの文章をつなぐ役割をしています。
“that’s why〜” と同じく「そういう訳で」という意味合いがありますが、カジュアルな会話の中で頻出する言葉で「〜なので」と訳すのがぴったりの表現です。
敢えて結論を強調したい場合は “that’s why〜” を使いますが、日常会話の中では “so” を使うことがとても多いです。
It’s raining today, so we will cancel the event.
今日は雨なので、イベントは中止します。
He cheated on me, so we broke up.
彼が浮気したから私たち別れたの。
that’s why の文章には「どうした別れたの?」と先に質問されているようなニュアンスがありますよね。so の文章は浮気したから別れたとただ事実を述べています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
会話のながれやニュアンスによって意味合いが変わってくるので、説明がなかなか難しかったのですが何となく伝わりましたか?
英語にも「ということで」のような話の区切り方があることを知って個人的には嬉しくて、on that note というフレーズを知ってからかなりの頻度で使っています。
On that note, see you next post!
そんなわけで、次の投稿でお会いしましょう!
Study Japanese Language
English On that note…
Japanese ということで…
Romaji Toiukotode…